topheader
トップページ | 初めてルリへお越しの方へ | 案内地図 | コラム | サイトマップ | リンク | お問合せ
案内地図

点線
組み立てBOX
価格
 B165〜(コットン製)
 B165 (ビニール製)
 クリスマス・お正月とイベントが続きやっと落ち着いた生活に戻った頃ですね。ところで家の中は散らかっていませんか?家の中ってこまめに片付けていないとすぐに雑然としてしまいますね。日本の婦人雑誌などはしょっちゅう”整理法・収納術”何てのを特集していますが、ちょっと便利な小物入れをご紹介しましょう。ご存知じゃない方は一見したところ何に使うのか分からないかもしれません。厚紙の両面に布が貼られ4隅に紐がついています。外のりの部分を起こし紐で結ぶと箱になるのです。べたんとなり携帯出来ますので色々な場所でお使いいただけます。布の柄はタイらしい象柄・花柄・チェックなど色々あります。さて、こういったタイプのは他でも見かけますが、お客さまの御要望で出来た更に便利なタイプもあります。布で出来た物は汚れた場合手入れに困るのでビニールコーティングし紐をボタンにしたのでワンタッチで箱になります。特に濡れがちな洗面所の小物の整理には良いですね。

<使い方>
(1) 外出から帰った時外した時計や、車、玄関のKey、アクセサリー類、etcをとりあえずここにいれましょう。
(2) ハンドバックの中身を入換える時全部入換えたつもりでも何かちょっと残っているものです。ここにまず入れて中身をからっぽにしましょう。
(3) 薬入れ常備薬は蓋のついた箱の方がようでしょうが、毎日飲む薬はパッと取れる方が便利では。
(4) 鏡台の上の化粧品の整理
(5) 洗面所のゲストタオル入れや小物入れ
(6) ベッドのサイドテーブルの上にめがねやフェイスタオル、時計、アイマスクを入れましょう。
(7) 旅行の際に持って行かれ、お家と同じように洗面所やナイトテーブルにおきましょう。
(8) 飛行機の中でテーブルの上にちょっと置いたボールペン、口紅、ゆれて落ちたら困りますものね。コンパクトを出して口紅をつけるときって口紅の蓋がどこかにいったりしませんか?このペタンとしたおりたたみboxをサッと開ければもう安心。使われた方は本当に重宝しているとおっしゃってます。


このサイトは画面サイズ800×600ピクセル以上、またMicrosoft Internet Explorer 4.0以上・
Netscape Navigator 4.0以上で最適にご覧頂けるようになっています。
本ホームページに掲載されている内容の著作権はすべてファンシーハウスルリに帰属します。
All Contents Copyright (c) Fancy House Ruri