topheader
トップページ | 初めてルリへお越しの方へ | 案内地図 | コラム | サイトマップ | リンク | お問合せ
案内地図

点線
「カエルの楽団」
種類
価格
カエルの楽団
B620
ネコの楽団
B570

 雨季到来。日本も梅雨のシーズン。ザーッと雨が降った後に聞こえてくるのは「グワッ、グワッ。ゲロ、ゲロ」とうるさい程の鳴き声のカエルの合唱。カエル!ちょっと可愛いと思う方も気持ち悪いと思う方もいらっしゃる事でしょうが、カエルは「多産と豊穣の守護神」だそうです。カエルの後足は前足より発達していて節が1つ多いので跳躍に適した構造になっていますが、力強くジャンプする姿は躍進を連想させますね。今回は結構プラスイメージもあり雨季にぴったりの「カエルの楽団」を御紹介しましょう。5匹のカエルが色んなポーズで足を広げて楽器を演奏しています。ピアノを弾いているカエル。ビューッと片足を伸ばしてかかえこんだドラムをたたいているカエル。うつむきかげんにチェロを弾いているカエル。クラリネット、バイオリンと思い思いのスタイルで弾いていて楽しそうですね。思わず「カエルの歌が聞こえてくるよ〜♪」と歌を口ずさんでみたくなります。一生懸命演奏している姿が伝わってきそうです。カエルは語呂合わせで「無事カエル」「カエルコール」なんて言い縁起もいいですね。「朝出かけた家族が何事もなく無事に帰ってきますように」とカエルの置物を玄関に置いている家があるそうですが、心温まります。

このサイトは画面サイズ800×600ピクセル以上、またMicrosoft Internet Explorer 4.0以上・
Netscape Navigator 4.0以上で最適にご覧頂けるようになっています。
本ホームページに掲載されている内容の著作権はすべてファンシーハウスルリに帰属します。
All Contents Copyright (c)Fancy House Ruri