|
 |
|
|
|
|
|
16年振りに日本の秋を味わってきました!1番期待していた紅葉にはまだ少し早く残念でしたが、友人からどっさり柿をいただいたり栗御飯を食べて「秋」を体験しました。こうやって16年間もタイと日本を往復していると、実家には私が持って来たタイグッズが結構あります。16年前にはあったのに今は見かけなくなった物や、いまだにこれはいいという物があります。長くタイにいる方は今回御紹介する象の置き台を御存知の事でしょうが、次から次へと目新しい商品が出来るので、最近は存在が薄くなったようです。象の置き台といっても以前御紹介した象のコンポートとちがい、もう少しどっしりしていて木の切り株を象の形に彫り込んだ様です。1番大きなサイズはいすにもなります。子供って小さないすが好きですね。今や大きくなってしまった我が家の子供達は座ったらピッと鳴る子供用のいすを持って歩いた時期がありました。これは持って歩くにはちょっと重たいですが、きっと「私の象さんおいす」とお気に入りになる事でしょう。大人だって小振りながら座れます。お花を置いても良いし、玄関に置いてくつのひもを結ぶ時に使ったり、高い所の物を取る時の踏み台代わりにしたり安定感があるので色々使えそうです。 |
|
|
|
 |
|
|
|