|
 |
|
|
|
|
|
座り心地の良いソファでリラックスしていても、日本人の習性からか床にベタッと座れば落ち着きませんか? でも、ずっと床に座りっぱなしも疲れてきます。今回御紹介するこのいすはソファーよりも少し低めの丁度良い高さで楽ちんです。お子さん用のいすとしても良いですね。お子さんが手を洗ったりする時の踏み台代わりに洗面所におかれても良いでしょう。軽いので手軽に持ち運べて便利です。実はこのいすは山岳民族の女性が手作業をするのに使われている物でカーペンペッドで使われています。山岳民族の丁寧で細かいハンディクラフトをみると「ああこのいすに座って作っているんだ」と感深くなります。このいすはアメリカへの輸出向けに作られてるので従来の物より少し大き目なので安全感があり、虫がつかないようにくんじょうされこげ茶に塗ってニスで仕上げられています。床に座った時の小テーブル代わりに使われても良いでしょう。2、3ヵ笠ねておいておけます。ソファーに座った時の足おき台として使われたり、ついでに足のつめを切ったりペディキュアを塗る時も便利です。竹や木など自然素材を使ったものを部屋に置くとたとえ小物でも心が和みますね。 |
|
|
 |
|
|
|