topheader
トップページ | 初めてルリへお越しの方へ | 案内地図 | コラム | サイトマップ | リンク | お問合せ
案内地図

点線
アロママッサージオイル
商品
価格
10ml入り
3本SET
360バーツ
10ml入り1本
120バーツ

毎週月曜日にファンシーハウスルリにて実演販売を実施中!

 今年も残り少なくなりました。年の暮れという実感がわかなくても、忘年会あり送別会ありで疲れがたまる頃。そんな時、マッサージ天国のタイではマッサージ!!それにしてもここ数年の内に竹の子がニョキニョキはえるがごとくマッサージ店が増えましたね。こんなにあってどうするのと思う程ですが、伝統的なタイマッサージだけではなくアロマオイルマッサージも1度体験したらはまってしまう人が多くくせになってしまいそうです。でも、いくらマッサージが好きといっても毎日通うには時間もお金もかかります。自宅でもちょっとTVやCDをかけながら自分でマッサージをやってみませんか。そこで、手作りの純植物性マッサージオイルを御紹介しましょう。100%天然成分エッセンシャルオイルを使用したこだわりのマッサージオイルで、レモングラス、ラベンダー、ロースマリー、マンダリン、ワイルドミントの5種類です。ハーブの効果により、気分を落ち着かせたり、肌をしっとりさせたり、肩をほぐしたり様々な効果があります。日本人の肌に良いといわれているスィートアーモンドオイルと高級ホホバオイルをベースオイルとしてブレンドしています。オイルマッサージをした後は体がベトベト、ヌルヌルするのでシャワーを浴びたくなりますが、このアロマオイルは不思議なことにマッサージをしている間にオイルの成分が肌にすーっとなじんで吸収されます。それぞれのエッセンシャルオイルは効能がちがうので色々な状況・体調に応じてお使いいただけます。


【 エッセンシャルオイルの効能 】

《ローズマリー》
気分を爽快にして精神を高揚させる強壮作用がります。肌をさっぱりとし、元気を回復させます。風邪気味の時は胸をマッサージしてください。リュウマチ性の痛みをやわらげることができます。

《レモングラス》
リラックス作用により、精神的疲労を解消させます。スポーツの筋肉疲労に最適のマッサージオイルです。消化器系を強くする腹部のマッサージに使用できます。ニキビの消毒にも効果的です。

《マンダリン》
オレンジ系のかおりは気分を軽快にします。収縮作用がるので、お肌をひきしめたるみをとります。疲れた気分をさっぱりとさせ、精神を高揚させる強壮作用があります。

《ラベンダー》
リラックスさせる作用があるので、よく眠れます。筋肉の痛みをやわらげ、楽にします。ニキビや湿疹の消毒、虫刺されにも効果的です。

詳しくはトロピカルグループ(生産者)の公式HPを御覧下さい。
http://www.troppy.com/


このサイトは画面サイズ800×600ピクセル以上、またMicrosoft Internet Explorer 4.0以上・
Netscape Navigator 4.0以上で最適にご覧頂けるようになっています。
本ホームページに掲載されている内容の著作権はすべてファンシーハウスルリに帰属します。
All Contents Copyright (c) Fancy House Ruri