|
 |
|
|
|
|
貝細工のおはし
|
|
価格
|
貝細工のおはし B80
小皿 B175
スプーン B210
スプーン(S) B25
|
|
|
|
日常使いの物を大事にしたいですね。日本に帰ることがこのところ多いのですが、実家の台所には大事に箱にとってある物が色々あります。開けてみると、とっておきのお皿、お客様用のお湯呑みetc、どれも「あー使わずにしまっておいてもったいない」と思ってしまいました。子供が小さい時は割ったら大変で何でも片付けておいた方がいいでしょうが、ある程度大きくなれば良い物を普段でも使い毎日の暮らしを豊かに過ごしたいですね。たとえ朝食のトースト1枚でも素敵なお皿で食べるとちょっと贅沢気分。お箸やフォークでも同じ。塗りの少しでも剥げたお箸や、先が欠けたお箸はきっぱり処分して素敵なお箸で食べると気持ち良いですね。毎日の暮らしを大切にする事が幸せな気持ちにつながります。タイにいれば何でも象をモチーフにした物が多くなりますが、これは魚をモチーフにした螺鈿細工のお箸やフォーク。魚の形の貝の小皿、スプーンです。魚のモチーフもトロピカルで良いじゃないですか。螺鈿とは貝を漆地または木地に装飾した物で螺は貝、鈿はちりばめるとの意味だそうです。お客様用のお箸として揃えておいてもいいし、お漬け物などのお取り箸、また結婚のお祝いにも良いですね。 |
|
|
 |
|
|
|