タイでは螺鈿(らでん)細工の立派なサイドボードやテーブルをよく見かけます。「螺鈿」とは漆地や木材に貝を装飾した物で「螺」は”貝”、「鈿」は”散りばめる”という意味だそうです。お盆やコースターは、のせているグラスや食器をはずした時、素敵な物だと「あら、お洒落!」と目につくものです。プレゼントとしてもかさばらず、無難だけど気が利いています。シックなsilkの箱に入っており、中に何が入っているかと、蓋を開けるのも楽しみですね。開けてみるとモダンなコースターが6枚setで入っていて、紐がついて中身が取り出しやすいように工夫されています。コースターは裏まで丁寧に作られ、滑らない様にベルベットで裏打ちされています。飽きがこず長く使え、お値段だけの価値があると思います。高級感があるので上質のお客様のおもてなしにお使いいただけることでしょう。同じグラスでも、高級そうなコースターに置けばグラスまで高そうに見え、中の麦茶やビールも美味しく感じられるかもしれませんね。
|