|
 |
|
|
|
|
カレン族グッズ |
|
|
価格
|
ペットボトル入れ |
|
ペンケース |
|
ポーチ |
|
手提げバッグ |
|
|
|
|
暑い国で出歩けば喉が渇くものです。我慢しすぎると脱水症状を起こす事さえあります。一昔前のBangkokには「ちょっとお茶でも・・・」と思っても気の利いた所はなかったのに、ここ数年Starbucksを初め素敵なCoffee-Shopがあちこち出来ました。ひと休みするにはもってこいですが、ペットボトルを持ち歩いている方も見かけます。街中だけではなくスポーツの際にも勿論欠かせません。そこでタイらしいハンディクラフトを使った”ペットボトル入れ”を作ってみました。ペットボトルだけではなく、お茶を凍らせたタッパウェアを入れてもいいですね。又、赤ちゃんの哺乳瓶入れにもなるのです。このペットボトル入れはランプーン県の「カレン族」によって作られました。山岳民族グッズというのは色々な物が出回っていますが、殆どが麻地で作られデザインも似通っています。そこで新しい素材としてデニムを使ってみました。又、紐の部分についているコロコロした木製の玉がアクセントになりとても可愛いのですが、これは実はお坊さんのお数珠を作る時に使う玉なのです。数珠をばらすなんて罰があたらないかと思いますが、却ってちょっとした御利益(ごりやく)があるかも知れませんね。このカレン族の織り地とデニムとの組み合せが新鮮です。ペットボトル入れだけでなくペンケース、使い勝手を考えた小物入れ、手提げバッグなどを用意しました。 |
|
|
 |
|
|
|