|
 |
|
|
|
|
リス族ポーチ |
|
|
価格
|
ポーチM
|
|
ポーチS
|
|
巾着
|
|
キーホルダー
|
B50
|
|
|
|
今年は8年振りに桜の季節に日本に帰省しました。造幣局の桜の通り抜けの真っ盛り。すごい人、人。桜を堪能してきましたが、やはり日本に帰るとなると頭がいたいのがお土産。私の様に16年も住んでいるとその人にぴったりの物もあげ尽くして種も切れたように思いますが、お客様の中で毎回同じ物をお土産に御用意されている方がいらっしゃいました。使い慣れたお気に入りの物ならそれと決めて毎回同じ新しい物を差し上げるのもひとつの手です。その中のひとつがこのポーチで(1)大きさが大小あり、しかも使い勝手が丁度良い(例えば薬入れやアクセサリー、お数珠入れに)(2)柄が華やかなのに飽きがこない(3)ちょっとしたお礼などにあげやすい、というのが理由だそうです。これはリス族のハンディクラフトです。山岳民族グッズは今までアカ族、モン族、カレン族等御案内してきましたが、私が一番好きなのはリス族のものです。原色の色とりどりの布を何枚も細く重ねて刺し縫いしアップリケの層を作りその列の間に、三角形に畳んだ花びらの様な小布を挟み込むのです。これはリス族だけに伝えられるユニークな手法ですが、まるで虹のように見えます。 |
|
|
 |
|
|
|